アトピーの汗対策に冷却シートを首筋に
女性、27歳の社会人です。
子供のころから夏場は汗でアトピーが痒くなり、いろいろな工夫をしてしのいでいます。
夏場のアトピーには汗が大敵 外で遊んだら即お風呂
私は小さい頃から肌が弱く、夏場のアトピーに悩まされていました。幼少期は活発で外で遊ぶことが大好きだったので、家に帰ると直ぐにお風呂に入る習慣を付けていました。
子供の頃は我慢することが難しいので、痒いと直ぐに掻いてしまい余計悪化させていました。なので直ぐにお風呂に入って、汗や身体に付いた汚れを綺麗に洗い落とすように努力していました。
ただ、ここで気を付けていたのは石鹸を付け過ぎないことです。逆に刺激となって、更に痒みが増すこともあるので注意が必要です。なので、皮膚にも優しい弱酸性のものを選ぶようにしたり小量だけで身体を洗うようにするなどの工夫もしなければなりませんでした。
小学生の頃は、身体に気を使わなければいけないことが凄いストレスで泣きながら努力したのを今でも覚えています。
中学の時は汗ふきシートを活用
ですが、そんな私の中で転機が訪れました。
それは中学に入ってからの事です。当時好きなファッション雑誌のモデルさんがいて、その子に憧れるようになりました。美容に気を配るようになった私は、アトピーによって皮膚がカサカサになったりしないように乾燥に気を付けたり、どうやったら悪化しないのか食事法を調べたりするようになったんです。
ただ、問題なのは体育の時間の時です。汗が大量に出ても、直ぐにお風呂に直行することが出来ないという点で初めの頃はかなり苦しみました。
そこで考えたのが、汗ふきシートです。汗ふきシートは当時夏になると女の子達の中でも流行っていて、体育の授業が終わった後にトイレに直行して汗を拭くのが習慣になっていました。私も好きな香りの汗ふきシートを母に買ってもらって学校によく持ち歩いていましたよ。お陰で、身体を清潔に保つことが出来ました。
アトピーだからどうとか気に病むよりも、アトピーだからこそ出来る方法を探す方が理にかなっているということを中学から学んでいったように思います。
首の後ろに冷却シートを貼る
社会人になってからも、その気持ちは変わりません。学生の時のように工夫をしながら努力を重ねています。
夏場の出張の際は、汗をかいた時に直ぐ拭けるようハンカチは欠かせません。また、スーツを着ていると首回りに汗が溜まりやすいので、冷却シートを首の後ろの下あたりに見えないよう貼り付けるようにもしています。
この冷却シート対策は去年の夏から実行していることなんですが、これをするとしないとでは全然違います。汗も直ぐに引きますし、汗疹が出来なくなったりアトピーも悪化することなく一日中過ごすことが出来ています。今年の夏も、これで回避することが出来ました。
汗をかきやすいアトピー持ちの方がいらっしゃいましたら、是非一度お試し下さい。
アトピーに汗は大敵ですが、良い汗をかくのはかえって良いという人もいます。
アトピーに汗は大敵 でも良い汗は積極的に
アトピーには辛い汗、みんなそれぞれにいろいろ工夫しています。
アトピー持ちの汗対策として常に着替えを用意
アトピー改善は汗対策と石鹸シャンプーお風呂の回数を減らすこと
********
スポンサーリンク
タグ:汗
最近のコメント